WWW::PushoverをCPANで公開しました

WWW::PushoverをCPANで公開しました#interest_aeおがた (@xtetsuji / PAUSE: OGATA) です。

WWW::Pushover というモジュールを CPAN で公開しました。2014年4月15日現在のバージョンは、初期バージョンの0.01です。Mac OS X のクリップボード監視モジュールAnyEvent::Mac::Pasteboard以降、久々にCPANにモジュールをアップロードしました。

これはPushoverという海外のスマートフォン向けプッシュ通知サービスへのインターフェースです。もともとWebService::Pushoverというモジュールがあったのですが、重量級のモジュールをいくつも使っていたのと、PushoverにあるAPIでサポートしていないAPIが一部あったので、Perl5.14以降のコアモジュールだけで事足りるようなものを作りたくて、ずいぶん以前に作ったものをアップロードした次第です。

今回は Minilla の minil コマンドでひな形を作って作業していたのですが、念のためと FAKE_RELEASE=1 minil release をした後からおかしな状況になってしまい、結局 minil build したものを PAUSE の管理画面からアップロードするなど、混乱してしまいました。そのせいか、2014年4月15日時点でsearch.cpan.org/~ogata/metacpan.org/author/OGATA の一覧に WWW::Pushover が出てこないとか色々あってどうしたものかなと思ってはいるのですが、ひとまず cpanm WWW::Pushover と打つことでインストールはできるようです。このあたりは、次にPerlの勉強会に行った時にでもCPAN Authorの方に質問してみようかと思っています。頼れる人がいるの大事。

CPANにアップロードしたいものの色々な理由で踏ん切りがつかずGitHub止まりになっているモジュールはいくつもあるのですが、今後多くの人に有用なものは少しずつCPANにアップロードしていきたいと考えています。まだまだCPANへのアップロードは不慣れな点が多いのは、場数を踏んで解消していきたいところです。

英語ですが、ドキュメントにも書いてある通りいくつかの注意点があります。

  • Pushoverのスマートフォンアプリは、買い切りの有料アプリ
  • WWW::Pushoverを使うためには現状ログインをして自分専用の「アプリ」を作ってAPIキーを発行する必要がある

後者に関しては利用者の利便性のためにAPIキーを同梱しようか結構悩んだのですが、現時点では同梱していません。そのあたりはドキュメントにも書いてある通りです。

「日本だとImKayacがあるだろう」という意見もあるのですが、さすが有料のPushoverは高機能で、例えば以下の点がImKayacより優れているポイントでしょう。

  • Pushoverは通知のサウンドを選べる
  • Pushoverは通知の優先度を選べる
  • PushoverにはiOS版だけでなくAndroid版もあるし、iPadにもユニバーサルアプリ対応している
  • …その他色々

ImKayacは無料です(有料版もあります)が、ちょっと通知ごとにサウンドを替えてみようかなとか、AndroidユーザでImKayacを使えなかったユーザへの、もう一つの選択肢になるのではないでしょうか。

ちなみにAndroidには他にもプッシュ通知系アプリもあってAPI公開されているものもあるので、そのAPIラッパーも暇があったら書いてみたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください